歯科(むし歯・歯周病)

お口のトラブルの多くはむし歯や歯周病です。歯科での治療と聞くと、ほとんどがむし歯の治療と思われがちですが、実際は歯周病の治療の割合も多く、重要です。なかの歯科では、残っている歯を大切にすることを考え、できる限り痛みを抑えた治療ができるよう、診察・治療を行います。

また、治療により健康になったお口を維持できるように、定期的なメンテナンスをお勧めします。治療の際は、お口の状態やメリット・デメリットを知っていただくために、治療方法や費用などをきちんと説明いたします。

<歯科で行う主な診療>

  • むし歯の治療
  • 歯周病の治療、管理
  • 根管治療(歯の神経・根の治療)
  • 知覚過敏の緩和
  • 義歯(入れ歯、ブリッジ)など

小児歯科

大人になった時の歯並びにも大きな影響を与える子どものむし歯。なかの歯科ではむし歯の治療をするよりも、むし歯の無い子どもを増やすことをめざし、予防治療に力を入れています。

残念ながら、むし歯になってしまった時は歯の治療を行いますが、痛くない治療を心がけ、お子様に「歯医者さんは怖くないよ」と感じて帰っていただけるようにしています。

生後10ヶ月くらいから予防のための通院をおすすめします。お子様の成長に応じて、歯やあごの成長もチェックし、健全な生活を送る手助けをできればと思っています。

<小児歯科で行う主な診療>

  • むし歯の治療
  • 予防歯科相談
  • フッ素塗布 など

口腔外科

院長の中野雅哉は、(公社)日本口腔外科学会専門医で、長年口腔外科の臨床に携わってきました。口腔外科とは口やあごの外科処置を行う科目です。親知らず、あごの骨の中に埋まっている歯の抜歯、顎関節症、歯肉のはれなど、お口に関する心配事はどんなことでもご相談ください。専門医が親切丁寧に対応いたします。

<口腔外科で行う主な診療>

  • 抜歯
  • 顎骨の炎症
  • 嚢胞
  • 腫瘍
  • 顎関節症
  • 粘膜疾患
  • 歯根端切除 など

インプラント

インプラント(implant) とは「埋め込む」という意味の英語です。歯科でいうインプラント治療は、あごの骨の中に体に害の少ないチタンという金属製の人工の歯根を埋め込むことで欠損したところに歯をつくり、咬合を回復する治療です。入れ歯やブリッジに比べて天然歯により近く、周りの歯や粘膜に負担をかけないなど多くのメリットがあります。

しかし、治療期間が長い、保険適用外であるなどのデメリットもあります。当院では、治療前に十分な診査と説明を行い、確実な治療を心がけます。

<インプラント治療の流れ>

カウンセリング

治療開始前に十分な説明を行い、治療を受けるかどうかを考えていただきます。症状、健康状態等の診査を行い、CTやX線写真等を用いて治療可能かどうか診断します。

STEP
1

1次手術

あごの骨にチタン製の人工歯根を埋入します。埋入後歯肉は縫合し、骨と人工歯根がくっつくまで2‐6か月程度(期間は状態等によって異なります)待ちます。

STEP
2

2次手術

埋入した人工歯根の頭の部分を歯肉から露出させ、歯肉が落ち着くのを待ちます。

STEP
3

上部構造装着

埋入した人工歯根に、上部構造(歯の形態をしたもの)を接続します。治療後長く使用していただくためには、定期的なメンテナンスが必要です。

STEP
4

治療費について

歯科治療は健康保険の対象と、それ以外の自由診療に分かれます。保険診療は基本となる治療で、むし歯や歯周病など一般的な内容に対応し、抜歯、レントゲン撮影といった処置ごとの点数の合計で治療費が決まります。保険の種類によって、自己負担の割合は異なります。

一方、より審美性や機能性の優れた材料を用いた治療や、インプラント、ホワイトニング等の治療は自由診療であり、治療にかかった金額のすべてを患者様にご負担いただきます。治療費については十分な説明を行います。

<保険適用>

  • むし歯の治療
  • 歯石の除去
  • 抜歯・神経の除去
  • 入れ歯
  • ブリッジ・詰め物、かぶせ物(プラスチック、銀歯)
  • 歯磨き指導 など

<自由診療>

  • インプラント
  • ホワイトニング
  • 保険診療適応のない材料を用いた詰め物、被せもの、入れ歯 など

自由診療料金表

インレー(つめもの)

1.ハイブリッドインレー ¥33,000
セラミックとレジン(プラスティック)のハイブリッド(混合)材料を使ったインレーです。金属よりやや強度に劣り、摩耗しますが、透明感があり審美性に優れます。わずかながら経年劣化による変色、破折の可能性があります。

2.e.maxインレー ¥55,000
二ケイ酸リチウムセラミックガラスを使用したインレーです。ハイブリッドインレーより強度、耐摩耗性に優れ、天然歯に近い硬さと言われています。審美性にも優れており、ハイブリッドと同等かそれ以上の自然さです。しかしながら破折および欠ける可能性はあります。

3.ゴールドインレー ¥44,000(金相場により変動あり)
金の含有量が高い合金を使用したインレーです。保険の金属よりもアレルギーの可能性が少なく、鋳造したときの精度もよいです。金色のため審美性は劣ります。

クラウン(かぶせ物)

1. ハイブリッドクラウン ¥55,000
セラミックとレジン(プラスティック)のハイブリッド(混合)材料を使ったクラウンです。透明感があり審美性に優れますが、クラウンにした場合摩耗しやすく、破折もしやすいのが欠点です。

2. ジルコニアクラウン ¥66,000
二酸化ジルコニアを用いたクラウンです。やや透明感を欠くものの彩色により審美性に優れたクラウンです。非常に硬いため奥歯の治療でも割れることはほぼありませんが、対合歯(かみ合わせの歯)がすり減ることがあり得ます。

3. ゴールドクラウン ¥77,000(金相場により変動あり)
金合金を使ったクラウンです。保険の金属よりもアレルギーの可能性が少なく、鋳造したときの精度もよいです。色は金色なので審美性は劣ります。

4. メタルボンドクラウン ¥88,000
金属のクラウンにセラミックを焼き付けたクラウンです。審美性に優れ、適合性もよいですが、金属イオンの溶け出しにより歯肉が黒っぽくなることがあります。

5. e.maxクラウン ¥110,000
二ケイ酸リチウムセラミックガラスを使用したクラウンです。審美性に非常に優れ、強度もあるので、前歯部のクラウンにも適しています。破折および欠ける可能性があります。

インプラント

術前診査 ¥22,000
模型上で失った歯を補うのに最適な位置をシミュレーションし、CTにてインプラント埋入位置の骨の状態、神経の走行等を確認し安全に行えることを確認します。

インプラント1次手術(埋め込み手術) ¥170,500
局所麻酔を用いて、インプラントを顎の骨に埋め込みます。手術後いったんインプラントを歯肉で覆うように縫合します。

インプラント2次手術(頭出し) ¥0
局所麻酔下で歯肉の下に埋め込んだインプラントの頭を出して、人工歯が接続できるようにします。

インプラント補綴物セット ¥192,500(使用材料により変動あり)
型を取って、人工歯を作成して埋め込んだインプラントに人工歯を接続します。位置や角度によってスクリューリテイニング(ねじ止め)またはセメントリテイニング(インプラントに支台をねじ止めしてセメントで接着)にて接続します。

以下は必要に応じて付属手術です

骨造成 ¥55,000〜(骨の量、使用材料により変動あり)
インプラントを埋め込む予定の部位に骨がない場合、人工骨やアパタイトを使って、足りない骨を作ります。その際、コラーゲンのメンブレン(膜)やチタン製の保護材を使うこともあります。

軟組織形成手術 ¥11,000/歯数
骨に付着した歯肉が少ない場合、手術で骨に付着した歯肉を獲得します。
インプラントのリスクは感染、生体拒否反応およびアレルギーによる脱落、インプラント周囲炎による重篤な顎炎、咬合によるインプラントまたは対合歯の破折があるため、定期的なメンテナンスは必須です。

ホワイトニング

片顎 ¥16,500
両額 ¥27,500

歯科衛生士によるPMTC(プロフェッショナルメカニカルティースクリーニング)を行ったのち、自宅でマウスピースを用いるホームホワイトニングまたは診療所で光触媒を利用して行うオフィスブリーチングにて行います。知覚過敏が発症する恐れがあります。また、色調の変化は個人差があるため、期待通りに白くならない可能性もあります。

スポーツマウスガード

スポーツマウスガード ¥11,000
ラグビー、ラクロスなどのコンタクトスポーツの際に歯の外傷を防止するためのマウスガードです。お口の型をとり作成するため、各個人に合わせて作成でき、フィットします。

義歯

1.金属床義歯 おおよそ¥220,000以上(部位、歯数により大きく変わります)
金属を鋳造して薄い床を作り、レジンと人工歯を盛り足して義歯を作成します。薄く、温度も感じやすいですが、やけどをするリスクが増えます。また、破折あるいはさらに歯を失った場合に修理が非常に困難であり、新製せざる得ないことがあります。

2. クラスプレスデンチャー 片側¥55,000 両側¥110,000
弾性のあるレジンで床を作る義歯です。床の弾力で歯に固定するため金属を使わず、審美性は優れています。しかし、2〜3年で劣化変形するため破折や不適合が起こり、交換をしなくてはいけなくなります。